リノベーションのできないマンションの特徴はこんな物件

リノベーションのできないマンションの特徴はこんな物件
リノベーション
リノベーションを視野に入れてマンション購入を進めていく場合、どんな物件でもリノベーションができるという保障はありません。
せっかくマンションを購入したのに肝心のリノベーション不向きの物件だったと引き渡し後に発覚をしてしまってはどうにもなりませんよね。
どのようなマンションがリノベーションに向いていないのかは、この後の記事で説明をしていきますが、確実に失敗をしたくないなら、リノベーションと不動産仲介の2つの事業を展開している不動産会社で物件購入の契約をすることが成功の1つのカギとなります。
リノベ不動産|ZOOHOMEでは、リノベーションと不動産仲介の両方を手がけており、上記のようにリノベーション目的でマンションを購入する方のサポートを全面的に提供しております。
ご相談は無料となりますので、お気軽にご連絡お待ちしております。

リノベーションに向いていないマンションの特徴

全てのマンションがリノベーション可能と言い難いのであれば、どのような特徴のマンションは不向きと考えたらよいのでしょうか?
1つ1つ項目を押さえて解説していきましょう。

・マンションの規約制限が多い
分譲マンションは各戸それぞれの所有物となりますが、マンション全体で住民が快適に暮らせるように管理規約を設けています。
この管理規約は入居者が各々で遵守をしながら生活をし、一般的なルールから、専有部分でリフォームやリノベーションを行う際の届け出義務の規約などが記載されています。
規約に統一性はなく、マンションによって定められている事項と定められていない事項があり、その内容は様々となります。
リノベーションなど近隣住民に騒音の影響がある工事や、マンション全体の構造にも作用する工事となると規約制限を設けているマンションも少なくありません。
あなたが工事をする範囲がマンションの規約上問題なく進められるのかどうかを確認する必要があり、どこまでが可能な範囲なのかもチェックする必要があります。
例えば、畳からフローリングに変更できない、カーペットからフローリングに変更できない場合も実際のところあります。これは構造上の問題で不可となっているので、いずれにしても購入前に確認をする必要があります。


・水回りの設備移動が不可
大規模なリノベーションとなると、間取り自体を変更し、水回りを別の場所に集約したいとの意向を持たれるでしょう。
マンションは各戸にパイプスペース(PS)という配管がまとめて入っているスペースが備わっており、水回りを移動することで配管に問題が生じる恐れがあります。
パイプスペースの位置は水回りを変えたい方には非常に大切なポイントなので、こちらも購入前
にリノベーション会社に確認をしてもらうことをおすすめします。


・壁面構造のマンションは間取り変更ができない
建物の構造は「壁面構造」と「ラーメン構造」の2種類に分かれており、リノベーションの自由度が低い方が壁面構造となります。
壁面という位なので、壁(面)で建物を支えている構造となり、構造に問題が生じてくるため壁を壊すことが出来ません。
物件情報を見ると、構造の種類を掲載していることもあるため、図面などで確認をしましょう。もし記載がなければ不動産会社に確認をしてみてください。

購入してからのチェックでは遅い

理想のリノベーションができるマンションなのかどうかを購入後に改めて確認をするのでは遅すぎます。制限だらけで、全く理想の住まいの実現ができないということに成り兼ねません。
一番ベストなタイミングは購入物件を探しているタイミングで漠然と考えている理想のリノベーションができるのかどうかを確認することです。
また、リノベーションを手がけていない不動産会社は、工事の専門知識に劣ってしまうことがあるので、回答も遅かったり、グレー回答の可能性も否定できません。
マンションを購入後にリノベーションを考えているのであれば、パートナーの不動産会社選びも重要となります。

施工事例